2019年11月12日火曜日

【偉人伝】スティーブ・ジョブズ後編!天才経営者が常に大切にしていたマインドとは?

中田敦彦のYouTube大学






ジョブズがリサのプロジェクトから外される
菜食主義者だから体が臭くならないという考え
 シャワーを浴びない
  くせー、態度が横柄


マッキントッシュプロジェクトへ
この頃はコマンド入力の時代
ビジュアル中心のUIとマウスの実装
 あまり売れずApple退社


ネクスト設立
 物は良いが制作に時間がかかる
 


ピクサー設立
 トイ・ストーリー公開
 Appleがピクサーを買収




ジョブズApple復帰
 iMac発売
 発想はデジタルワールドの中心地
  音楽やネットを集約させた


 iTunes
   MDに収録曲数が決まっていた時代
  パソコンで音楽が管理できるようになった


 iPhone
  キーパッドを画面に収めた
   タッチペンを使う仕様を進化させた
  




コンピュータ→pc→デジタルハブ→スマホ

常にto Cを意識
楽しいや美しいの無駄を愛した
大学時代、必修科目をせず無駄を愛した
中田さんも似た理由で留年



ユーザーインタフェースが世界を変えている

56歳の若さで亡くなる
西洋医学ではなく東洋医学を選ぶ
 マジで後悔



孫正義はジョブズをレオナルド・ダ・ヴィンチと称した



アマゾンはこちら
https://yukkeyo.blogspot.com/2019/11/amazon.html?m=1

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

世界最強国「アメリカ激闘の歴史」〜ゴールドラッシュ&奴隷解放宣言〜②

中田敦彦のYouTube大学 https://youtu.be/cqxBbipzqiE カナダに敗れ西を狙う スペインからフロリダ買収 対メキシコ  テキサスとカリフォルニアを手に入れる  ここで金が見つかる  メキシコ移民がくる  丈夫な服でLE...